お知らせ– category –
-
おじいちゃん、おばあちゃんとじゃがいもを掘りました(6/25)
今年より祖父母交流会を始めました。今年はじゃがいも堀に挑戦してもらいました。おじいちゃんおばあちゃんの参加で子ども達は大喜びでした。 あっという間に収穫が終わ... -
ロアッソよりキッズサッカーの指導がありました。(6/14)
興奮気味に「楽しかった~。ゴールしたよ。」などたくさんお話してくれました。 -
人形劇がありました。今回は「三枚のお札」でした。
子ども達は、「最初は怖かったけど、最後にはとっても楽しかった。」と話していました。 -
5/11救急救命講習会がありました。
上球磨消防組合の村田様に、心肺蘇生、熱中症の応急手当、気道異物による窒息の手当等を説明され実技(練習)を行いました。 保護者の皆さまも真剣そのものです。 -
5/21日、絵画教室がありました。(さくら年長)
先ずは色使いの勉強で、赤、青、黄色の三原色を使い、どんな色が出来るかを楽しみながらチューリップの花を書きました。 -
野菜の苗を植えました。
かぼちゃ、ゴーヤ、なす、キュウリ、トマト、ピーマンたくさん植えました。 植えた後は水やりも忘れずにかけました。 -
お天気が雨になり親子遠足が体育館になりました。
少しの間ゲームの時間となりました。 体を動かし小腹が空いたところで美味しいお母さんのお弁当の時間です。 -
進級式うめ組さん
7名の元気いっぱいのうめ組さんです。 年中さん3名、年長さん5名このほかにたんぽぽ組さん5名の合計20名でスタートしました。 -
7月29日にくめ保育園夕涼み会
4年ぶりの夕涼み会が保育園園庭で開催されました。オープニングは力強い『わっしょい、わっしょい」の子ども達の掛け声でお神輿の登場で始まり、ジュグリッターで終わ... -
待ちに待ったプール開きです。
久米熊野座神社の宮司様によるプール開きの神事です。 事故がありませんように。楽しく遊べますように。 子ども達も待ち遠しそうです。 準備運動はしっかりと!! 少し...